TOP > 事例・実績 > 事例インタビュー

事例インタビュー

実店舗で販売されていたカードゲームのECサイト構築プロジェクト
店舗に劣らない購入体験が得られるようなギミックを創出

  • ECサイト
  • ガチャ

案件概要 とある実在するカードゲームをネットで販売することになり、その際のギミックとして、購入時にガチャの仕組みを考え、また排出したカードが実際に届くというシステムを構築した。

サマリー

抽選の部分では、実際に店頭販売しているカードの配分といかに同じにするかロジックを検討。また、ECならではの満足感が得られるような購入体験を創造するためガチャの仕組みを徹底的に考え尽くした。新しい販路により売り上げがアップ、店頭で買えない時期にもECが売り上げをカバーするだけでなく、ECならではの企画を実現し、クライアント様の営業戦略の幅が広がった。

株式会社ソアーシステム開発部 部長代理荒井 様

強力な過去の実績をもつエフ・クルーズに安心して依頼
クライアントの曖昧で難しい要望も、議論をつくして実現

ソアーシステムさまとエフ・クルーズのお付き合いはいつから始まったんでしょうか?

最初は2013年の8月、 交流会がきっかけです。もう10年以上の付き合いになりますね。最初は本当にただひたすら飲んだりゴルフ行ったりとかしていただけの関係だったんです。

2016年の末ぐらいに弊社のクライアント様から、こんな開発できるところ探してるんだよ、って話があって。ちょっと弊社の方で対応できないっていうタイミングだったので、エフ・クルーズさんにお声がけをさせていただいたら、その案件が無事にコンペでとれました。そこから始まりそのプロジェクトが今もずっと継続している形ですね。プラス他の案件のお話なんかも色々とさせていただいています。

最初はどのような内容でのご依頼だったのでしょうか?

「店頭ですでに販売されているカードゲームのECサイトを作ってほしい」という依頼でした。エフ・クルーズさんには、その際のギミックとして購入時にガチャの抽選を行う、カードが実際に届くというシステムを構築する、という部分などを依頼しました。

なぜエフ・クルーズに依頼しようと思ったのですか?

すでにエフ・クルーズさんに強力な過去の事例の実績がありましたので。クライアント様にもそのお話をして安心していただけました。ですから依頼時に全く不安はなかったですね。

どのように案件を進めていくのでしょうか。

クライアント様を含めたチームを作っています。ずっと続いている案件なのですが、まずクライアント様が依頼を投げてくるんですよ。何月何日に〇〇を販売しますとかっていう形で。それに対して基本的には毎回定型的な動きにはなるんですけど、一つ一つちょっと細かな仕様とかは変わってきたりするので、そういったところを主にエフ・クルーズさんに詰めていっていただいています。

私の方では営業的な費用に関わるところや、窓口となっての調整みたいな役割を担当しています。

ECならではの購入体験を求める人も増え
クライアントの営業戦略の幅を広げることに貢献

最初の段階で、課題となった部分や大変だったのはどういうところでしたか?

正直エフ・クルーズさんにとって課題っていうのを私は何も感じてなかったです。

ただ、代表の山口さんには抽選のロジックの部分を考えていただいたのですが、クライアント様からの要件がふわっとしたものでしかなく、なかなか明確な表現ができなかった部分なので。それをちゃんとシステムで実現するっていうことに対しては、かなり頭を使っていただいたと思っています。

また、実際に店頭販売しているカードの配分といかに同じにするか、抽選のロジックをどうするかについてはクライアント様と徹底的に議論を尽くしました。

販売を経て、クライアント様の反応はいかがだったでしょうか。

クライアント様にとってはECサイトという新しい販路で、利益単価の高い商品として販売することができるようになったのは利益的にも大きかったと思います。

また、既存の物流のように、卸がいて、販売店があって、エンドユーザーがいて、というのではなくて、直接お客様に届けることができるようになった。そこでクライアント様もかなり戦略的に、「ECサイトでこういう商品をでこう売っていこう」と、ECならではのいろんな企画開発をされていると感じます。

クライアント様の営業戦略の幅を広げるという点でもかなり貢献できているんじゃないかなと思ってます。お客様の反応を見ても店頭とEC、どちらで買うか使い分けているようですね。

また、コロナ禍の時には、店舗にお客様が買いに行けない状況の中で、ECサイトがあることで出かけずに買うことができた。当然店舗の売り上げは落ちるけどその分ECサイトの売り上げは上がるということもありました。

「技術レベルの高さ」と「フットワークの軽さ」
「対応の安心感」が信頼につながった

これまでずっと一緒に仕事をしてきて、エフ・クルーズの印象は?

もう素直に技術レベルが高いというところをすごく感じています。そして、品質がものすごく高いと。あとは、 当たり前って思われるかもしれないですけど、不具合が起きた時に対応をしっかりとしていただけるっていうところがすごく助かってるというか、信頼してるところですね。

代表の山口さんにもかなりのシステム立ち上げに関わっていただいているので、山口さんがいるっていうところの安心感っていうのも非常に大きいですね。

基本的に安定したシステムを提供していただいているので、トピックになるようなこともあまりないんですが…。私のエフ・クルーズさんに対する信頼の高さっていうとそこにあるかなと思っていますね。

今後についてはどのような関係を築いていきたいですか?

他のお客様のシステム構築でも一緒にやっていきたいってのもありますし、逆にエフ・クルーズさんの技術の高さっていうのを、うちの会社にも取り入れたいとも思っています。エフ・クルーズさんと一緒にお仕事させていただくことで技術力を吸収できていければな、とは思ってますね。

お付き合いのある開発パートナーさんっていう点では、もちろん他にもいらっしゃるんですけど。代表自らもフットワーク軽くしっかりと仕様全て理解していただいて、適切な開発者っていうのをアサインしていただくっていうところ、それはなかなか他社さんではないところだなと思っています。

株式会社ソアーシステム
ソアーシステムは、1981年創業のシステム開発会社です。持ち帰り開発で社員やパートナーの知識・技術を総動員し、お客様と伴走することで、質の高い開発を実現します。「組込みシステム開発」から「ITシステム開発」まで幅広い分野に対応できることも特徴です。

お仕事に関するご依頼も
お気軽にお問い合わせください