TOP > 採用情報 > 社員インタビュー

INTERVIEW カスタマーサービス職

バーテンダーから思い切って、
IT会社のカスタマーサービスに転職

仕事内容について教えてください。

医療機器メーカーのカスタマーサービスの業務をしています。電話で医療機器についての問い合わせを受けるのが主な業務です。

町のクリニック等から、医療機器でトラブルや不明点があった時に連絡がきます。お問い合わせされるのは町のクリニックのお医者さんや看護師さん、技師の方が多くて、あまりパソコンに詳しくない方も多いです。

例えば「レントゲンパネルが他社の機械とうまくつながらない」「他社の部品と連動していない」などのお問い合わせに対して、解決していくのが仕事です。コールセンターには実際の医療機器がおいてあるので、そちらで確認しながら作業を行うこともあります。

勤務体制のシフトは?実際にやってみてどうですか?

24時間受付をしているので、日勤と夜勤があります。シフト制で勤務していて、一回の勤務時間が12時間ですが、月の約半分が休みです。コールセンターは一日が長い分、休みが多い。月の半分が休みなんですが、自分の時間が多く使えるのが僕はうれしかったです。

入社前のキャリアと転職のきっかけは?

もともとは製菓の専門学校に行っていて、卒業後はレストランやホテルでデザート担当を4年、その後はバーテンダーを4年やりました。コロナ禍で飲食が厳しくなり、バーでもお酒が出せなくなったりして、転職を考えるようになりました。

30歳手前になって、そろそろ「ずっとバーテンダーをやるのか」というのも悩んでいて。そんな時普通のサラリーマンってやったことないなと思い、全く業界は違いましたがチャレンジ精神で入社を決めた感じです。

Excelくらいしか触ったことはなかったのですが、実際に入ってみたら、知識は必要ですが入社前に持っていないといけないわけではない。少しずつ勉強していけば大丈夫なのかなっていう気はしますね。

人とコミュニケーションをとって解決していくのが、
仕事であり、やりがいでもある

入社してみて、エフ・クルーズはどんな会社でしたか?

お酒好きで楽しい人が多い会社です。カスタマーセンターで働いているので、普段は本社の人とは顔を合わせないですが、社員みんなで集まって飲む機会も結構あります。社員の人は優しい人が多く、仕事は聞けば何でも教えてくれます。フレンドリーでやる気があれば、パソコン知らないよって人でも働けるんじゃないかな。

やりがいを感じるのはどんなときですか?

今の仕事は本質的にはバーテンダーの時とあまり変わらないんです。バーテンダーの時はお客様と対面だったけど、これが電話になっただけで。お客様と丁寧に会話して、コミュニケーションをとりながら解決法を探って。似たようなやりがいを感じますね。

うまく解決できて喜んでもらえたり、「ありがとう」と感謝されたりすることが多いのはうれしいです。

また、コールセンター用のナレッジというのがあって、そこにはうまく解決した問い合わせの知識等をみんなで積み上げていくんですけど、そういうのを作るのも新鮮です。また、ネットワーク図などにいろいろ触れるのも楽しいですね。そこはやりがいを感じます。

プライベートでハマっていることがあれば教えてください。

ゲームが好きで、友だちや先輩とオンラインゲームを楽しんでいます。

せっかくパソコン系の会社に入ったので、今ゲーミングPCを一から組もうとしています。今度パーツを買いに行くんです。今日はさっきゲーミングチェアを組み立てたところで、これからデスクも来ます(笑)。 PCのマザーボード、グラフィックボードも買ってみました。完成が楽しみです。

お仕事に関するご依頼も
お気軽にお問い合わせください